***追記(2016.10.25)***
大変申し訳ありませんが、中止とさせていただきました。
次回企画時、案内をご希望の方はお問い合わせ→からご連絡先をお知らせください。
********************
涼しい風が吹いてきてこれからの季節が楽しみです。
いい季節は短いですけどね。。
ということでまたワークショップでもしようかと。。
今回はこれを。。↓と思っていますがどうですか?
もうずいぶん前ですが、クリスマスキットにしたので見覚えのある方もいらっしゃるかな。。と思います。
今回もクリスマス前にどうかな。。と11月25日に場所を確保しました。
2時間ぐらいでできるんじゃないかな。。って思ってますがどうでしょう。。きついかな。。
改めて概要です。
日時:11月25日(金曜日) 10:00~12:30
場所:自由が丘から徒歩
会費:3000円(材料費込)
お色は画像の3色からひとつ選んでください。
それぞれ数に限りがあるので早いもの順です。ご了承ください。
場所、お持ち物などの詳細はご参加者様に別途お知らせいたします。
4人ぐらい集まっていただければ開催確定としたいと思っています。
ご参加のご希望がありましたらこちら→からお名前とご連絡先(お電話番号、ご住所)、ご希望のお色(左からピンク、白、緑です)をお知らせください。
これも先着順での受け付けとさせていただきます。
ご連絡先のない方につきましては受け付けが後になることがあります。
ご検討よろしくお願いいたします。
それから、ここ数日、メールサーバーに不具合が発生しているようで送受信できない事例が多発しています。
お申込み、お問い合わせくださった方には必ずご連絡させていただきます。
遅くても翌営業日(水曜日を除く平日9時~17時)にはご連絡させていただきます。
翌営業日を過ぎても連絡がない場合はメールが届いていない可能性があります。
その場合はこのページのコメント欄を使ってご連絡をください。
2016年10月7日金曜日
2016年9月26日月曜日
入荷のお知らせとお詫び(というか言い訳。。。m(__)m)
すみません、長く長くお待たせしていたフォーム(小)、ようやく入荷しました。
が。。。
入荷したといっても十分な個数とは言えない状況です。
これからもの作りが楽しい季節になんとも心もとない状況が続きます。
必要な方は早めに確保してください。
いつもご迷惑おかけしますが、木工屋さんは大忙しらしいのです。。
私としてはこの価格でよくぞ作ってくださいました。。と思っていて、待って作ってもらえるのであれば待ちたいな。。と。。
価格を上げればもう少し優先度も上げてもらえると思いますが、いくら作る楽しみ。。といっても既製品の方が安く手に入るようでは作る喜びも半減しませんか。。。??
私だけかな。。。
もう少し今の価格で頑張るつもりなので、ご迷惑もおかけすると思います。
どうぞ在庫のあるタイミングで確保くださいますようよろしくお願いいたします。
が。。。
入荷したといっても十分な個数とは言えない状況です。
これからもの作りが楽しい季節になんとも心もとない状況が続きます。
必要な方は早めに確保してください。
いつもご迷惑おかけしますが、木工屋さんは大忙しらしいのです。。
私としてはこの価格でよくぞ作ってくださいました。。と思っていて、待って作ってもらえるのであれば待ちたいな。。と。。
価格を上げればもう少し優先度も上げてもらえると思いますが、いくら作る楽しみ。。といっても既製品の方が安く手に入るようでは作る喜びも半減しませんか。。。??
私もタッセル作りを楽しむ一人としてできるだけ材料費を押さえたいと思っています。
ときどきびっくりする価格でタッセルを見かけるとそんなことを思います。。私だけかな。。。
もう少し今の価格で頑張るつもりなので、ご迷惑もおかけすると思います。
どうぞ在庫のあるタイミングで確保くださいますようよろしくお願いいたします。
2016年9月15日木曜日
お月見泥棒。。
中秋の名月。。
望遠鏡ブームは続いていて楽しみにしていましたが残念な空模様です。。
全国的になのかな??残念ですね。。
私は知らない言葉だったのですが、お月見泥棒、ご存知ですか?
お月見の日、近所の子供が竿のような長い棒でお供えをもって行く風習があったそうです。
子供は月からの使者で盗った方も盗られた方もご利益があるのだとか。。
で、盗られる方はわざわざ盗りやすいように縁側に置いたりしたそうです。
今でも「お月見どろぼうですっ」って声をかけながらご近所を回ってお菓子をもらう風習が残っているところがあるとか。。
これってハロウィン日本版??ですよね。。
日本らしくてかわいい風習にちょっと感激。。
今残っている地域はこのままずっと続くといいな。。
望遠鏡ブームは続いていて楽しみにしていましたが残念な空模様です。。
全国的になのかな??残念ですね。。
私は知らない言葉だったのですが、お月見泥棒、ご存知ですか?
お月見の日、近所の子供が竿のような長い棒でお供えをもって行く風習があったそうです。
子供は月からの使者で盗った方も盗られた方もご利益があるのだとか。。
で、盗られる方はわざわざ盗りやすいように縁側に置いたりしたそうです。
今でも「お月見どろぼうですっ」って声をかけながらご近所を回ってお菓子をもらう風習が残っているところがあるとか。。
これってハロウィン日本版??ですよね。。
日本らしくてかわいい風習にちょっと感激。。
今残っている地域はこのままずっと続くといいな。。
ラベル:
ひとりごと
2016年9月2日金曜日
こんなのどうですか??
あっという間に9月。。
秋はまだまだという感じですがシーズンキットの検討中。。
なんと呼びましょうか。。
オニオンたくさんのオニオン玉??。。(笑)
キットにするまでもないかなぁ。。わざわざ説明書を。。って感じでもないしなぁ。。。でシーズンキット迷走中。。
どうでしょ。。??
なにかご感想でもあれば聞かせてください。。
秋はまだまだという感じですがシーズンキットの検討中。。
なんと呼びましょうか。。
オニオンたくさんのオニオン玉??。。(笑)
キットにするまでもないかなぁ。。わざわざ説明書を。。って感じでもないしなぁ。。。でシーズンキット迷走中。。
どうでしょ。。??
なにかご感想でもあれば聞かせてください。。
2016年8月19日金曜日
半月抜き
革のはさみカバーにタッセルを取り付けた際、ちょっとぶさいく。。
改善せねば。。と思ってちいさな抜き型を探していました。
ミニタッセルをつけるだけのちいさな半月型のもの。。
しかしこれが見つからない。。
ちいさくても9mmか10mm。。
あるわけないか。。と思いつつも、とりあえず見に行った100円ショップで6㎜のポンチを見つけ。。。
ひらめきました。。。!
しばし自分の根気について自問自答し。。。100円だし。。ということで自作の決意を。。^^;
作ってみました。。6㎜の半月抜き。。
こつこつ数日に分けて削り続けてここまで。。
抜いてみたところはこんな感じ。。
仕上げが甘いみたいですが、それはまたおいおい。。^^;
で、これにタッセルをつけるとこんな感じ。。
意気込んだほどの効果があったのか。。なところはありますが、
工具を自作してみたということに満足感を得たのでこの実験はヨシ!とします。。^^
それにしても100円で革用ポンチが買えるなんて。。。
改善せねば。。と思ってちいさな抜き型を探していました。
ミニタッセルをつけるだけのちいさな半月型のもの。。
しかしこれが見つからない。。
ちいさくても9mmか10mm。。
あるわけないか。。と思いつつも、とりあえず見に行った100円ショップで6㎜のポンチを見つけ。。。
ひらめきました。。。!
しばし自分の根気について自問自答し。。。100円だし。。ということで自作の決意を。。^^;
作ってみました。。6㎜の半月抜き。。
こつこつ数日に分けて削り続けてここまで。。
抜いてみたところはこんな感じ。。
仕上げが甘いみたいですが、それはまたおいおい。。^^;
で、これにタッセルをつけるとこんな感じ。。
意気込んだほどの効果があったのか。。なところはありますが、
工具を自作してみたということに満足感を得たのでこの実験はヨシ!とします。。^^
それにしても100円で革用ポンチが買えるなんて。。。
2016年8月13日土曜日
松虫風鈴
オリンピック、いいニュースが続いてますね。。♪
すっかり忘れていたものが届きました。^-^
夏休みの初日風鈴づくりのお教室に参加した時の作品です。
風鈴づくりといっても先生が用意してくださった砂型にそれぞれが思い思いのデザインをして、あとは先生に託すと風鈴が出来上がる。。という形のお教室。
ノープランで参加してしまったのでその時の思いつきのデザイン。
会場になったのは大磯だったので波とお魚のイメージです。。
砂型に目打ちでポリポリと削ってデザインを描いていきます。
少し暗かったのでよくわからずちょっとずっこけた波もありますがそれもよし。。
涼やかな音がしています。
これは松虫型と呼ぶそう。。
スカートの裾がちょっと広がったようなすずらんのような形です。
裾が広がらない寸胴タイプは鈴虫型。
虫の声が形の由来だそうです。
すっかり忘れていたものが届きました。^-^
夏休みの初日風鈴づくりのお教室に参加した時の作品です。
風鈴づくりといっても先生が用意してくださった砂型にそれぞれが思い思いのデザインをして、あとは先生に託すと風鈴が出来上がる。。という形のお教室。
ノープランで参加してしまったのでその時の思いつきのデザイン。
会場になったのは大磯だったので波とお魚のイメージです。。
砂型に目打ちでポリポリと削ってデザインを描いていきます。
少し暗かったのでよくわからずちょっとずっこけた波もありますがそれもよし。。
涼やかな音がしています。
これは松虫型と呼ぶそう。。
スカートの裾がちょっと広がったようなすずらんのような形です。
裾が広がらない寸胴タイプは鈴虫型。
虫の声が形の由来だそうです。
ラベル:
ひとりごと
2016年8月5日金曜日
ほぼ習性。。
おいしい果物を食べた後、ついついタネを植えてみたくなります。
雑草と間違えないように。。となんでもかんでも植えてみるタネ専用のお楽しみ植木鉢があります。
お伝えしたいのは薄茶色の方の新芽です。
少し前から芽を出していた緑のギザギザを追い越しての急成長っぷり。。
う~ん。。。なんだっけ??(笑)
思い出せないけどとっても気になるのでとうっすら乗っている土を払ってみたりして。。(笑)
たぶん、ライチです。。
薄茶色の具合もなんとなくライチのような。。。(笑)
緑のギザギザはたぶん枇杷。。
どっちも確信は持てませんが。。。^^;
ライチも枇杷も実がつくまで元気で育ってくれるかな。。。
雑草と間違えないように。。となんでもかんでも植えてみるタネ専用のお楽しみ植木鉢があります。
お伝えしたいのは薄茶色の方の新芽です。
少し前から芽を出していた緑のギザギザを追い越しての急成長っぷり。。
う~ん。。。なんだっけ??(笑)
思い出せないけどとっても気になるのでとうっすら乗っている土を払ってみたりして。。(笑)
たぶん、ライチです。。
薄茶色の具合もなんとなくライチのような。。。(笑)
緑のギザギザはたぶん枇杷。。
どっちも確信は持てませんが。。。^^;
ライチも枇杷も実がつくまで元気で育ってくれるかな。。。
ラベル:
ひとりごと